患者さまへ

入院時のお願い

 当院では、入院されるときに現在使用されているお薬(のみ薬、ぬり薬、はり薬、点眼薬、自己注射薬など)を持参していただいております。

 持参されたお薬を薬剤師が調べて医師や病棟スタッフに情報共有することにより入院後の治療が安全に行えるよう支援していきます。

 お薬手帳や薬品情報提供書(おくすりの説明書)など、お薬についての情報があれば、ご持参ください。


院外処方せんについて

処方せんの使用期間

 当院の外来患者さまには、院外処方せんを発行しています。処方せんの使用期間は発行日より4日間です。これには、休日や祝日が含まれますので処方せんの使用期間が過ぎないように4日以内に保険薬局でお薬をもらってください。長期の旅行などの特殊の事情がある場合は、医師に相談してください。


ジェネリック医薬品

 現在、処方せんに医師の「処方変更不可」の指定がなければ、後発医薬品(ジェネリック医薬品)への変更が可能となっています。これは、患者さまの薬剤費負担の軽減のために、お使いになるお薬をご自身で選択ができるという仕組みです。

 ジェネリック医薬品を希望される場合は、患者さまが安心してお薬を選択できるように医師や保険薬局の薬剤師にご相談ください。



お薬手帳について

 お薬手帳とは、病院や診療所で処方されたお薬の名前、飲む量、回数、使用方法、いつ処方されたかなどの記録を残すための手帳です。

 お薬の記録(薬歴)と一緒に、医師や薬剤師に伝えたいこと、アレルギー歴、副作用歴、普段使用している健康食品なども記録して、病院や診療所、保険薬局に提示することで薬の重複、相互作用(よくない飲み合わせ)、同じお薬による副作用の未然の防止などに役立ちます。

 手術や検査などで、お薬の服用を中止する必要がある場合がありますので、常にお薬手帳は携帯するようにしましょう。特に入院や外来を受診される場合は必ずご持参ください。

 お薬手帳は一冊にまとめて記録しておくことが重要です。病院、保険薬局ごとにお薬手帳を作らないようにしましょう。



当院取組みへの参加

糖尿病教室

 薬剤師は、糖尿病教室で年4回「お薬について」の講演を担当しております。経口血糖降下薬、注射薬の効果と副作用、インスリンの働き、低血糖の症状と対応などを中心に患者さまと一緒に勉強できるよう、わかりやすい内容で説明しています。食事、運動療法と並び、薬物療法も血糖をコントロールするために重要です。患者さまの自己管理のもと、お薬を正しく使っていただくようにサポートしていきます。

糖尿病教室のページへリンク


看護フェスティバル

 年1回5月に開かれる看護部主催の看護フェスティバルが行われています。

 薬剤師は「お薬相談」のブースを設け、普段はなかなか聞けないお薬に関する悩み、心配ごと、疑問に対して、薬の専門家としてできる限りの範囲でお答えしています。生活習慣病などの各種疾患に関するパンフレットの無料配布もしております。ご来場の際には、ぜひお薬相談にお立ち寄りください。

 薬剤師に興味のある方、将来、薬剤師を目指している学生さんの来場もお待ちしております。

看護フェスティバルのページへリンク


中学校職業体験の受け入れについて

 毎年、中学生の職業体験として、薬剤部も見学していただいております。病院薬剤師の仕事を見学、体験していただき、社会における薬剤師の役割や薬剤師になるにはどうしたらよいのかなど中学生でもわかりやすく説明しております。


TOPへ戻る