来院される方へ
入院案内
入院の手続き
- 入院ご希望の方、他の医療機関で入院を勧められた方は、各科の外来診療をお受けください。診察後に医師より説明があります。
- 入院が決まりましたら、1号館1階入退院受付で手続き書類を受け取り、必要事項記入・捺印のうえ、速やかに入退院受付に提出をお願いします。
- 休日や時間外に入院された方は、所定の手続きができませんので、翌日改めて入退院受付へお越しください。
- 入院の際、保証金が必要です。保証金は退院時に精算させていただきます。預り証は大切に保管のうえ、退院時にご持参ください。
お持ちいただくもの
- 入院の際は次のものをご用意ください
- 入院時にお持ちいただくもの
診察券・保険証・入院手続き書類・印鑑・医療受給者証(お持ちの方)・お薬手帳・持参薬(現在服薬中のもの)
- 身の回りのもの
寝間着・下着類・タオル・バスタオル・上履きまたは運動靴・洗面用具・ティッシュペーパー・プラスチック製のコップ
- 当院は全館冷暖房を完備しておりますので、冷暖房器具の必要はございません。
病室について
- 当院では通常の病室以外に特別室、個室、2人部屋、3人部屋をご用意しております。通常の病室以外は有料になりますので、ご希望の方は医師または看護師までお申し出ください。なお、特別室、個室、2人部屋、3人部屋をご利用の方は1号館1階の入退院受付にて10日分の室料を室料保証金としてご入金をお願いしております。
入院中の生活について
- 医師・看護師による療養上必要な指示は必ずお守りください。
- 他の方に迷惑をかけたり、院内の秩序を乱した場合は、当院の判断によって退院していただく場合がございます。
- 病気のことや検査、治療については、医師・看護師が十分な説明をいたします。入院中に疑問な点、ご要望などがありましたら、医師・看護師にお気軽にお申し出ください。
- 所定の病室以外(他の病室、ナースステーションなど)への出入りはお断りします。
- 病室の消灯は22:00です。
- 地震・火災など非常の場合は職員の指示に従って行動してください。
- 貴重品、携帯品は各自の責任で管理してください。万一紛失されても責任は負いかねます。また、各ベッドにセーフティーBOXを備え付けておりますのでご利用ください。
- 病室の各ベッドには、テレビが備え付けてあります。入院時に同意書を頂き、同意する方のみテレビを使用していただきます。
- 携帯電話の通話は原則お断わりしております。屋上または各階の使用可能エリアでご利用ください。
- 病院内および敷地内では禁煙となります。
- 入浴・シャワーなどを利用したい方は、看護師にお申し出ください。
- 病院で洗濯を希望される方は、入院病棟各階に設置の洗濯機(有料)をご利用ください。
- 感染症の患者さまの洗濯については、看護師がご説明いたします。
- 電気器具の持込は禁止しております(パソコン等)。
食事について
- 朝食は8:00、昼食は12:00、夕食は18:00に配膳します。
- 治療上の必要によって、食事ができない場合や時間を変更していただくことがありますので、医師や看護師の指示に従ってください。
- お食事はすべて病院でご用意いたします。病状によっては特別な食事(流動食・腎臓病食・糖尿病食など)をご用意しております。また常食の方はお食事を選択することができます。
- 飲食物の院内持込はご遠慮ください。
入院費用
- 入院料は保険の有無や種類によって自己負担額が異なります。詳しくは1号館1階入退院受付でお尋ねください。
- 入院費用は毎月末に締め、その後15日前後に請求書を患者さまにお届けしますので、それをお持ちになって1週間以内に1号館1階入退院受付、または自動精算機にてお支払いください。
お支払い時間:
月~金曜日…9:00~17:00
土曜日…9:00~12:00
- 領収書は所得税の医療費控除を申告するときなどに必要となりますので、大切に保管してください。領収書の再発行はできません。
- 在院中に入院費用の概算をお知りになりたい場合は、病棟看護師にお申し出ください。
- 健康保険証を毎月確認させていただいております。保険証が変更になったときおよび月に1度は1号館1階入退院受付へご提示をお願いいたします。
- 入院費用のご請求は、退院日に間に合うようにいたしますが、事務処理上追加請求させていただくことがありますのでご了承ください。
退院の手続き
- 退院は主治医の許可後、看護師よりお知らせいたします。
※原則として午前中の退院をお願いしております。
- 看護師より連絡がありましたら、保証金の預り証をご持参の上、1号館1階入退院受付でお支払いを済ませてください。
- 時間外や日曜・祝祭日の突然の退院の申し出は原則認めておりません。必ず前もってお申し出ください。
- 在宅診療、訪問看護、栄養相談など、ご自宅での医療についてご相談に応じております。医師または看護師にお申し出ください。
診断書・証明書の発行
- 入院中、入院に関する証明書や診断書をご希望の方は、医師または看護師にお申し出ください。
- 退院後、入院に関する証明書や診断書をお求めの方は、2号館1階文書受付窓口へお申出のうえ文書申込み手続きを行ってください。書類をお受け取りになる際は、文書申込書兼受取書をお持ちください。(書類お預かり時に発行いたします)ご本人が来院できない場合は委任状を記入の上、2号館1階書類窓口でお受け取りください。
外出・外泊について
- やむを得ず、外出や外泊しなければならないときは、事前に病棟看護師を通じ医師の許可を受けてください。
付添い
- 入院中の看護は看護師がいたしますので、付添者の必要はございません。ご家族の付添い希望の方は医師の許可が必要となりますので、看護師にご相談ください。
面会について
- 一般病棟(小児病棟以外)
- 面会時間 :14時~17時(全日) 1日1回30分以内
- 面会者 :患者様1名に対し2名まで(中学生以上の方)
- 面会場所 :各病棟
- 小児病棟
- 面会時間 :15時30分~19時(全日)
- 面会者 :親のみ
- 面会場所 :児病棟
- 面会の流れ
- ・1階入口で検温機にて体温を測定
- ・1階受付前にある「来院者受付票」に記入する
- ・面会証の番号を記入し面会札を首から下げる
- ・来院者受付票を受付に提出
- ・入院先病棟のナースステーションで患者様のお名前を伝える
- ・患者様のお部屋で面会する
- ・面会終了後、1階受付前の返却ポストに面会札を入れる
- 面会時注意事項
- 体温が 37.0℃ 以上ある方は入館できません。
- 面会時に飲食はできません。
- 面会中もサージカルマスクの着用をお願いいたします。
- 原則医師との面談は行なえません。
院内のご案内
コンビニエンスショップ GREEN LEAVES MALL (1号館地下1階) 運営:光洋ショップ-プラス |
営業時間 |
平日 |
土曜日 |
日・祝祭日 |
10:00~16:00 |
10:00~14:00 |
休み |
公衆電話 |
1号館 1・3階にあります。 |
洗濯機 |
1号館 各階にコインランドリーがあります。 |
駐車場のご利用について
- ご面会の方は、提携駐車場をご利用ください。なお、駐車場により割引時間が異なりますのでご注意願います。その際ナースステーションにて駐車券に認印を受け、1号館1階入退院受付にお出しください。
※ご精算後の駐車料金の割引についてのお申し出にはご対応しかねますのでご了承ください。