高津中央クリニック 044-822-1278

膵臓がん検診

MRCP検査(磁気共鳴胆管膵管撮影)と呼ばれ胆嚢、胆管および膵管を調べることができます

POINT.1
膵臓がん、または膵臓がんのリスクを見つける検査です
膵臓がんは、初期には特徴的な症状が少なく、発見されにくい病気です。また、発見された段階ですでに進行がんであることが多いです。膵臓がんによる死亡数も増加傾向にあります。
POINT.2
腹部超音波検査で膵臓描画不良と判定された方に最適な検査です
経口造影剤を服用して検査を行う為、胆嚢・胆管・膵管を明瞭に描出することができます。
POINT.3
膵臓がんの危険因子がある方にお勧めです
早期発見と予防が目的です。特に下記の危険因子に当てはまる方におすすめします。
・家族(血縁者)に膵臓がんを患った方がいる
・慢性膵炎の方
・膵のう胞性病変を指摘されたことがある方
・糖尿病の方
・喫煙歴のある方
・肥満傾向にある方
・飲酒量が多い方 など
受付時間

8:30~10:00
(所要時間1時間から2時間)

※お時間に遅れますと、MR検査などの各種検査が受けられない場合がございます。

実施日

月〜土曜日

※日·祝祭日は休み

費用

27,500円(税込)

協会けんぼ(全国健康保険協会)、健康保組合又は、共済組合等では補助がある場合があります。補助額や受診する際の利用方法等については様々ですので、ご加入(健康保険証)の健康保険組合、共済組合、協会けんぽ、団体にお問い合わせください。

予約

直接来院もしくはお電話

平日8:30~12:00、13:30~16:00、土曜8:30~12:30
日曜・祝祭日休診、年末年始12/30~1/3休診

検査項目

□MRCP □腫瘍マーカー血液検査(CA19-9 、エラスターゼ1)

詳細な検査項目は【検査項目一覧表でご確認ください

検査を受けられない方

下記に該当する方は、脳ドックが受けられません。

  • 閉所恐怖症の方
  • ペースメーカーを入れている方
  • 妊娠中、または妊娠の可能性のある方
  • 刺青、眉墨(アートメーク)をされている方
  • ニトロダームを使用している方
  • 手術により体内に金属が埋め込まれている方(人工内耳、血管ステント、動脈クリップ、人工関節、人工骨頭、歯科インプラント、消化管出血の止血クリップなど)また、金属の種類により検査を受けられる場合があります。治療した医療機関にMRI検査が受けられるかどうかを事前に確認してください。

ご注意

経口造影剤(ボースデル)を服用します。

ご予約は
お電話で

044-822-1278

受付時間8:30~12:00/13:30~16:00

メールでの問い合わせはこちら
電話予約 問い合わせ
TOPへ戻る